自己表現しつつ英語を勉強 Express Myself And Study English

ゲーム、プログラム技術、スッタニパータについて日本語と英語で書いていこうというブログ About games, programming, and Buddhism written in English and Japanese

"これのおかげですごく体調がいいんです!"という感想とどう向き合うか/How to measure the impact of "I'm much healthier now thanks to this!"

承前: prev::

"健康にいい食べ物"とは何か What Are "Healthy Foods?" - 自己表現しつつ英語を勉強 Express Myself And Study English

 

テレビでは毎日健康食品やサプリメントのCMが放映され、"これのおかげですごく体調がいいんです!"といった個人の感想が次々と流れてきます。しかし、これらが健康に良いという証拠は全くありません。

 

TV commercials of healthy foods/supplements are aired every day which says "I'm much healthier thanks to this!" But statistically, those foods/supplements have no evidence that they are healthy.

 

ではCM出演者たちは嘘つきなのでしょうか? そうではないと思います。基本的に、どんな健康法であっても効いたという証言は出てきます。

 

Are they liars? I don't think so. Basically every health management method has anecdotes.

 

たとえば、統計的に効果がないことが明らかなものに鍼灸があります。

 

For example, acupuncture method has a lot of evidence that it doesn't work.

Acupuncture – Science-Based Medicine

 

鍼灸は実際、利用者にはかなりの効果があります。心因性のストレスから来る痛みなら治ったりしますし、抗がん剤の副作用を軽減した、QOL(生活の質)が上がった等さまざまな効果が論文に示されています。

 

Acupuncture actually has great benefits for users. If stress caused a pain, acupuncture could cure it. There are many papers that says QOL is improved, side effects of chemo-therapy are relieved and so on.

 

なぜ鍼灸が効果がないと結論付けられているかというと、プラセボ針という、チクッとするけれど実際には刺さらない偽の針を、ツボではない場所に適当に使っても全く同じ効果があることが分かっているからです。

 

Why scientists believe it doesn't work is because placebo-needles, which causes pains like needles but doesn't punctuate, have the same effects.

 

効果があるけれど効果がない、これをどう考えればよいでしょうか?

 

It's effective but it doesn't work. How shoud we think about it?

 

もう一つ例を挙げます。医学的根拠がある漢方薬と紹介されることもある抑肝散について考えてみます。

 

I want to introduce another example. It's Yokukansan, one of Chinese-traditional-medicines.. They say Yokukansan has medical evidence.

 

実際には漢方も、鍼灸や他の世界中にある伝統医療と同じく、効いたという証拠は全くありません。

 

Actually, Chinese-traditional-medicine have no evidence, like other traditional medicines in the world.

 

抑肝散の場合は、認知症の介護者に尋ねた場合、抑肝散によって異常行動が減ったという結果がはっきりと出ます。しかしやはり、プラセボ薬として抑肝散っぽい薬を与えても同じ結果が出ます。

 

If you ask caretakers, you can get clear results that Yokukansan relieves abnormal activities of demented patients, but you can get the same results with placebo.

 

http://hospitalist.jp/wp/wp-content/themes/generalist/img/medical/jc_20160408_01.pdf

 

つまり抑肝散になんらかの薬効があるわけではありませんが、実際に介護者は恩恵を感じています。薬の目的が介護者のストレスを減らすことであるなら、その目的はすでに達成されています。

 

Yokukansan doesn't have medical effects, but caretakers have taken the benefits. If the goal of the medicine is to relieve caretakers stress, it's already achieved.

 

効果のない薬でも現実的に恩恵があるならいいじゃないかという考え方もできると思いますし、貴重な医療費を効果のない薬に使うなんてけしからんという考え方もあると思います。私はこういった偽薬は嫌いです。

 

I think you can say "even though it doesn't have effects, if you can benefit from it, it's a good medicine" and "the helth insurance shoudn't apply to these false medicines." In my opinion, I don't like these false medicines.